2/28/2005

[&] Like A Queen feat.SOULHEAD

Like A Queen feat.SOULHEAD
久々にツボにはまった新しくも懐かしい音。微妙な色合いを持った音の粒。
キリンジや MISIA を支えていたアレンジが心地いい。
PV の浮遊感というかドライブ感も素敵です。

コピーが「この春、全ての女性に捧げるひな祭り2005テーマソング!」ですと。
男が聞いちゃだめなのか?

[&] The Gates


Christo&Jeanne Claude The Gates

NY が凄いことになっているらしい。
日本人的には鳥居に見えて仕方がないのだが。
たった 16日間に約 20億円をかけたアートプロジェクト。
最後は雪景色の中の The Gates になったらしい。
壮大とは何だろう? 荘厳とは何だろう?
ほんの一瞬の間だけ存在し、儚く消えてゆくアートは、
皆の心の中に残るんだろうな。

[&] CSS Vault

CSS Vault » The Web's CSS Site
凝ったレイアウトのイケてる CSS を駆使したページの紹介サイト。
デザインの凝り具合だけじゃなく、CSS のコードを実際に見て学べるのがイイ感じ。

[&] The Humane Interface

ヒューメイン・インタフェース—人に優しいシステムへの新たな指針
Macintosh の父と呼ばれる Jef Raskin 氏が亡くなった。
彼が描いた理想のユーザインタフェースは、Mac では全て実現することはできず、
この本「ヒューメイン・インタフェース」に全て描かれている。
コンピュータを使うことに「慣れて」しまっている今、
Jef の描いた理想の Humane Interface は何なのか
もう一度熟読してみようと思う。

2/25/2005

[&] 紙上のモダニズム

紙上のモダニズム ~1920-30年代日本のグラフィックデザイン
古い日本に普通にあったデザイン。
かつ、とても新しく新鮮なデザイン。
はっとさせられる構成や、色づかいから、
古くささを生かしたデザインまで。
一番のモダニズムを反映しているのは、この素敵な表紙かもしれない。

[&] 花名刺

花名刺
花名刺というものがあるとは知らなかった。
いつか実物を見てみたいな。

[&] PodBrix . 1000 brix in your pocket . buy

PodBrix . 1000 brix in your pocket . buy
あああ、頭のちょっと薄くなった Apple の Steve Jobs 氏。
[ PodBrix ] の姿にも微笑みがこぼれる。
このシリーズコンプリートしたいぞ。元を正せば LEGO だけど。
机の上に飾って、プレゼンの準備に困った時に見て励みにしようっと。

[&] Akimbo Systems

Akimbo Systems
TiVo と Akimbo の組み合わせで、これはもう最強だ。
Akimbo はネット経由の VOD サービス。
好きなコンテンツをダウンロードして Set Top Box に保存しておける。

ネーミングは、Amazon の法則(僕が勝手に命名)に則っている。
- A から始まる。ABC 順で並べると始めにくる。
- 濁音がはいってインパクトのある音感
- サービスそのものとは関係ない名前

でもどう控えめに聞いても「飽きん坊」に聞こえてしまうのは、なーぜーだー?

2/24/2005

[&] Fosbury - TAHITI 80

Fosbury - TAHITI 80
ふにゃ〜っと力が抜けていて、お気楽に聴けるフレンチポップス。
タヒチ80、ひさ〜しぶりのニューアルバムだ。
来日するかな? パンダもメンバー?

[&] Generate Ransom Note

Generate Ransom Note
脅迫文フォント。
新聞の活字を切り取って脅迫文の作成 ←なんか違う

[&] Eva Solo timer

Eva Solo timer
なんかこう質感の素敵なキッチンタイマー。
これとそっくりな Mac 用のダイアルもっている僕。
絶対音感っていうのは解るけど、絶対時感というのはあるのかな?
時計が無くてもパスタを茹でる時間がキッチリとアルデンテ.... みたいな。

2/23/2005

[&] Designers On Design

デザインの理念と実践
以前、銀座松屋で開かれていた展覧会の内容をまとめた本。
第一線のデザイナーのデザイン理念を紹介した本。DVD のおまけつき。

似たようなコンセプトの本としては
[ Designers On Design ] というのもあった。こちらが本家?

 

[&] Vimeo - Automatic Movies

Vimeo - Automatic Movies
動画用のいわゆる Flickr タイプのサイトがオープン。
その名も [ vimeo ]
Software Design 誌への連載記事の原稿を書き終わったところで
vimeo を見つけたなんて、タイミングがいいのか悪いのか。
編集さんにお願いして、いそいで追記分を滑り込ませるとしよう。

vimeo, 早速続々とムービーが集まってきています。NHKのドーモ君とか(ウガーッ)

[&] marimekko texture mouse

テクスチャーマウス<マリメッコ>
いわゆる色物パソコングッズには驚かなくなったのだが、
さすがに marimekko Texture Mouse にはビックリ。
写真で見るとおりの質感なら、ぜひ6種類とも欲しいよ。

2/22/2005

[&] Closer - David Sanborn

Closer - David Sanborn
デヴィッド・サンボーンの新作が出ていたことに、今頃気づいた。
年を経るごとに渋みを増していくサンボーン節。
やさしくブロウするサックスと、うねるエレピがたまりません。
苦しいくらいに強くブロウする昔のサンボーンもいい感じだけど、
今のサンボーンも味がある。ブルーノートに来ないかな〜
でもいまだに一番のお気に入りは Chicago Song なのだ。
(新曲を見落とすというのは Amazon Web サービスでなんか作れってお告げか?)

[&] mixiGraph

mixiGraph
マイミク一覧から相関関係をビジュアライズするツール。
足あとは残らず。

[&] ajax: a new approach to web applications

adaptive path » ajax: a new approach to web applications
Ajax (Asynchronous JAvascript + Xml ) が、これからの Web アプリケーションの形。
操作のたびにリロードして再描画する、使いにくい Web アプリケーションよ、さらば!
Orkut も Gmail も Google Suggest/Maps/Groups それに
Flickr も A9 も Ajax 思想のもとに構築されています。必見。
気になる人は早速 [ JSON ] とか使おう。

2/21/2005

[&] テクノマジック歌謡曲

テクノマジック歌謡曲
なんか思いのほか「コンピューターおばあちゃん」の反響が多くて
びっくりしましたよ。僕の後輩も聴いていたし。
で、同じ時期の歌謡曲で、YMO が関わっていない方のテクノオムニバス。
当時のアナログシンセ独自の感覚と、その時代流行の音という感じがなんとも言えません。
対比して聴くとよりイイ感じです。

[&] Type One: Discipline and Progress in Typography

Type One: Discipline and Progress in Typography
昨年から注文していて、やっと届いたドイツのタイポグラフィ本。
文字がくりぬかれている表紙にびっくりしつつ、
発泡スチロールで作られたフォントにはガツンとやられてしまいましたよ。
タイポグラフィを突き詰めるには印刷物だけではなく、
いろんなものに気を配らないといけないんだなということを再認識。
1ページ1ページ、何か新しい発見のある素敵な本でした。

[&] Flickr/TiVo

Flickr/TiVo
ハッとさせる写真満載の Flickr と、
ハードディスクビデオで US 中を席捲している TiVo の組み合わせ。
最近の folksonomy 系では一番の注目株の Flickr,
これでもかーというくらいAPI 公開されているし。
いったいどこが買収するのかな〜, Google+Flickr かな〜と思いつつ、
TiVo との組み合わせもイケてる感じがしてきた。
TiVo も Java でコントロールできるし。
なんかこう、ジム・クラークの描いていた未来像がやっと現実化してきた感じ。

2/20/2005

[&] イエローマジック歌謡曲

イエローマジック歌謡曲
YMO が関わった歌謡曲の数々。
良く知っていたヤツから、知らなかった曲まで。
なんといっても「コンピューターおばあちゃん」が入っているよ!
ジャケ写が黄色のマジックですよ!

[&] mSpace

mSpace: exploring the New Web
DEMO 2005 で発表された iTunes っぽい検索ツール。
iTunes で慣れた階層をたどっていくインタフェースは逸品。
その一方、ひとつの操作のためのアクションが多かったり、
びみょーにこなれていない部分もいくつか。
iCart を始めとして iTunes っぽいというのはこれからのキーワードかも。
(ま、元々は NeXT のファイルブラウザに由来しているんだろうな)

2/18/2005

[&] 売れる色・売れるデザイン

売れる色・売れるデザイン
単なる配色や色の組み合わせではなく、
色の話とマーケティングの話を結びつけた本。
○色だからバカスカ売れますというわけでもなく、
戦略を持って色のことを考えさせられる本。
○○色の商品があっても売れるのは△色だけとか。
まあ 5色の iMac の登場以降、製品のカラーリングが大きく変わったことは確かだ。

[&] Pivoting the Apple 23 inch Cinema Display

Boinx Software Weblog
なんかこうビックリというか、なかなかイケてます。
見た目よりも実用度は高そう。Mac II の頃もピボッドディスプレイがあったけど、
この大きさで縦置きするとインパクトありますな。新聞も原寸表示!くらいの勢いで。

[&] Found Alphabets

Astronomical Brainabetizer -- Found Alphabets
タイポグラフィーの極端な例。
いろんな系統の画像で文字を再構成してくれます。
ちなみに下の画像は、宇宙関連の画像で YUKIO ANDOH と描いたもの。
Flickr と組み合わせるともっともっといろんな種類でできそう!

2/17/2005

[&] Paper Prototyping

ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする
紙にユーザインタフェースを描いて、
的確なプロトタイピングを行うためのノウハウがつまった本。
プロトタイプ用にプログラムを作ったり、コンピュータ上で
それっぽい絵を描くよりもずっと効率的なプロトタイピングができる。
それに付随効果として、わかりやすいマニュアル書きのコツもピンときます。

[&] Fruit Loop

ALESSI: Spring/Summer - Fruit Loop
リンゴがグルグル。ミカンもグルグル。
ALESSI の新作。他にも不思議な形したモカカップとか。
銀座松屋の ALESSI のショップには、まだ無かった。

[&] Concept for Mac mini A/V dock

Asteroid » Concept for Mac mini A/V dock
なんかこう、ピッタリとはまってます。
まだまだ出てきそう Mac mini 専用周辺機器

2/16/2005

[&] イタリア人の働き方

イタリア人の働き方 - シルヴィオ・ピエールサンテ
三人に1人が社長の国イタリア。
サービスの達人と手仕事の達人。
仕事とは何か、職業とは何かを考えさせられる本。
そういえば自分は何で今のこの仕事を選んだんだろう?

[&] mini Skirt Specs

The Plasticsmith | mini Skirt Specs
Mac mini 用の青く光る台。
なんか仕掛けがあると思いきや、単に青く光る台。

2/15/2005

[&] Designing with Photographs

Designing with Photographs~写真の見せ方、読ませ方~
どういう写真を撮ったらいいかじゃなくて、
撮った写真を、どうやったら魅力的に見せられるか。
今まで無意識にカッコいいな〜とか、素敵だな〜と思う写真・画像には、
ちゃんとある理由と法則があって、そう見えるんだということが良く解った本。

[&] JAZZTRONICA!!

JAZZTRONICA!! - Jazztronik
Jazztronik のリッミックス CD.
流行の SAMURAI とか、アオイアサガオとか。
フロア対応といいつつ、そんなにアッパーじゃないので、
さらっと聴きやすい感じです。

[&] Blogging DEMO

Blogging DEMO
これで DEMO に行かなくても、何が発表されているのかわかるぜ。
2005 年の DEMO リスト, これからの(いわゆる)IT業界の
流行と向かう先がわかる。ちょっとだけ未来を先取りした感じ。
[ DEMO@15! ]

[&] Motorola E1060

Motorola Motorola E1060
ついに iTunes 搭載携帯電話がお目見えしたらしい?
Motorola っぽいデザインだといえば、そういう感じも。
Motorola は携帯電話に Skype 搭載するみたいだし。
僕的には、iPod に電話機能搭載してくれ(←なんか違う)

[&] Beagle

Beagle
オープンソースのデスクトップ検索ソフトが登場。
なんか悪者っぽい吠えられそうなビーグル犬のキャラが特徴です。

[&] imgl Collection 2005: RISING

imgl Collection 2005: RISING
慶応 稲蔭研の研究発表に行ってきました。
いろんな研究テーマが代々引き継がれて進化しているのがいい感じ。
いい意味でも悪い意味でも学生らしさが出てました。
(また後ほど詳しくレポートするつもり)


2/14/2005

[&] Glitter

Glitter - 柴咲コウ
つけっぱなしにしてあったテレビから、ふと流れてきて、
ギュンと惹きつけられてしまった曲。
別に柴咲コウが好きだからってわけじゃないんだけど(←それも無くはない)
きっと何か要因があるはずだと調べてみると、
なんと作曲が崎谷健次郎さんではないですか。
瞬時に「もう一度夜を止めて」のイントロのコードが思い浮かんできましたとさ。
(一発で「柴咲コウ」と変換できた ATOK えらい!)

[&] liveplasma

liveplasma music, movies, search engine and discovery engine
俳優の競演からソーシャルネットワーク的近さを計る
ケビン・ベーコン数というのがある。
liveplasma は、そういう繋がりを音楽・映画・監督・俳優に拡張したもの。
前はミュージシャンの相互関係だけだったサービスを拡張したものかな。
思いもしなかったつながりを見つけたり、新しい発見ができる。
世界ってやっぱり狭いんだ。

2/13/2005

[&] numero uno

numero uno - Jazztronik
Jazztronik ファーストアルバムの復刻版。
ここから始まったのか〜と思うとなかなか感慨深い。
聴き比べると、面影はありつつ、
実は今の音が相当進化していることが解ります。

[&] a9: Run up and down the street

a9: Run up and down the street
Amazon(A9) が始めた Amazon Yellow Pages を利用した
パノラマ画像作成ツール。スライドショーとかも。
単純な力業的サービスからも、いろんなこと考える人がいるんだなと。

[&] flickr graph

flickr graph - marcos weskamp
Flickr に登録された写真を元に、登録された写真のつながりをビジュアライズするツール
6 degrees みたいに、つながりを目で見えるのは興味深い。
Flickr が API を公開していて、さまざまな利用が可能であるのも要因の一つか。
あるアイデアを具現化した時、その仕組みを隠さずに公開することによって
さらにパワーのあるアイデアが具現化していくループがたまらないです。

先日 1周年を迎えた Flickr, ますます育っていきそうです。いいぞ!

[&] Hollywood Blvd

Yukio Andoh is famous!!!!
自分の名前で勝手に
ハリウッドの路上に埋め込まれたネームプレートを作成。
だいぶインチキくさいです。

[&] FutureMail

FutureMail
先日紹介した TaDa list が思いのほか好評だったので、
似たようなヤツを。
未来の自分にメールを送れる FutureMail.
未来の日時を設定してメールを送信。
「○○忘れちゃダメだよ」とか「今日は○○の誕生日」とか
最近の SNS の中にはこういうサービスが組み込まれているヤツもあるな。

未来の自分に「元気でやってる?」とかメールしてみようか。

2/12/2005

[&] words

 

 

 こえは届かない 文字も届かない
 いくつもの形にならない言葉 そして 違う時間と同じ一瞬
 

 

2/09/2005

[&] tripod

トリポッド 1 襲来
トリポッド 2 脱出

なんかこう、少年の頃の気持ちがよみがえってくる小説。
プロットは SF だけど、中心に流れるジュブナイルな感覚がなんともいえない。

噂によるとディズニーが映画化するらしい。
がんばれアンディ!負けるなよ!