5/31/2005

[&] Piano Man

ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル
一連のピアノマン騒動で、ビリージョエルの PIANO MAN が
むちゃくちゃ売れまくっているらしい。
そりゃ、ググって、まずみつかるのがビリージョエルだものな。
これは、新たなバイラルマーケティング手法か?

[&] iGuy

iGuy - SpeckProducts
ついにここまできたか、iPod ケース。
僕には NHK の、どーも君に見えてしかたがない。

[&] ISBN

ISBN(国際標準図書番号)規格改定等について お知らせ
ISBN って分類にはなかなか活用できないのだが、
一意に No. がついているということが最大の利点でした。
で、今度は書籍だけでなく、デジタルコンテンツにも ISBN を付与することができるぜ!

[&] iClip

Inventive - iClip lite Dashboard Widget
クリップボードの中身を保存しておく iClip
なんかこう、微妙なところでセンスのいいツール。
この調子で、すごい勢いで Dashboard が増えてきそう。

5/30/2005

[&] Design by Numbers

Design by Numbers - John Maeda
Processing のこととか色々調べていて、
そういえば DBN (Design by Numbers) ってあったけなーと。
シンプルな中にある美しさ。
本の概念とか印刷の概念をもとにプログラミングを紹介してくれる。
プログラマじゃない人向けのプログラム本。いいぜこれ。

[&] Eames KUBRICK

Eames KUBRICK
イームズ柄のベアブリック。どうなん?

5/29/2005

[&] Story

Story - AI
AI の新作、もともと低音部の広がる声質だけあって、
こういうしっとりと歌い上げる曲がとても合っている気がする。
切ないけど。元気になれる。

[&] KnowledgeWeb Project

James Burke's KnowledgeWeb Project
なんかこう、今までの三次元情報空間とは一線を画した KnowledgeWeb.
これでオレンジ色していたら、攻殻だな。




5/28/2005

[&] OpenGL books

図解OpenGLによる3次元CGアニメーション
某 IT ドラマに出演してた本
PS3 に乗じて OpenGL ブーム再びか?

[&] イラッ

もんじゃ発祥の地、月島で
特許を取得した「あずきクレープ、シューアイス包み」を食べる。
速攻で食べた。うまうまだったのだが、
この場合特許って何だ?(後で検索してみよう)
あと、ソルトランプは好評であった。良かった良かった。

5/27/2005

[&] Eames Fabric Design Journal

Eames Fabric Design Journal (Eames)
昨日の APMT の岩井さんに触発されて。
工作ノートつけなくちゃ...と今頃になって思い立つ。
そー言えば、(転職したこと無いので)
自分の過去の仕事をまとめたこと無かったなと、改めて反省。

工作ノートは、アイデアメモで満載にして、(済)印を書きまくるのだ
(APMT に参加した方には、解るはず!)

[&] NHK Lab.

技研公開2005
NHK の技研公開に行ってきました。
スーパーハイビジョンは去年も観たけど、やっぱり凄かった。
どーも君のホログラフィに感心しつつ、
地上波デジタル放送の見られる携帯電話に感心しつつ、
「イ」を表示し続けているブラウン管に、技研の心意気を感じたぜ。
もちろんそのブラウン管は復元モデル。
もちろん製作はスーパーカミオカンデの浜松ホトニクス。カッコいいぜ。

5/26/2005

[&] 岩井俊雄の仕事と周辺

岩井俊雄の仕事と周辺

[ APMT ] というデザイン系のイベントに行ってきました。

オンライン雑誌 [ tiger ] のセンスの良さにガツンとやられた一方、
岩井俊雄さんのプレゼンテーションは、
会場から雑音が消える程の凄みのある内容であった。

今回のイベントの観客はたぶん僕らより一世代若いデザイナー世代なのと、
メディアアートとは離れた、紙媒体のデザイナーが多かったせいであろうか、
「Music Play Images×Images Play Music」のビデオが流された時には、
どよめきが走った。
(もちろん僕自身も、何度も観たことのある映像のハズなのに、鳥肌ものだったのは確かだが)

そしてたぶん今回が初公開であろう YAMAHA と岩井さんとの共同開発の
音+映像デバイスがとっても可愛いかった。
16x16グリッドの白色LEDが表面裏面とも輝き、それぞれがスイッチ(というか鍵盤)になっている。
発売は何年先だか解らないと言っていたが、是非とも商品化して欲しいものだ。

そんなこんなで、技術者魂が触発された夜であった。

5/25/2005

[&] Code Generation in Action

Code Generation in Action
ガシガシソースコード書いているふりして、
無駄で似たようなコードを何回も書いていたり、
ま、とりあえず...といいながら、コピー&ペーストで
無駄なコードを増殖させていたりしないだろうか?

Code Generation は必要なコードそれ自身を
自動生成させるためのテクニック集。
良く使うテンプレートを自動生成したり、
定数や定型文のコードを自動生成したり。

ほら。オートコンプリートに慣れきって、何か忘れちゃいないかね。

[&] 彼女を信じないでください

彼女を信じないでください
「シュリ」を観てガツンとやられて、
「猟奇的な彼女」を観て不思議な読後感を知った
韓国映画達。
これまた変なタイトルの「彼女を信じないでください」
「ウソは高等な頭脳ゲーム」ですと。
はてさて、この映画のノリはどんなかな?

[&] Time

Time
時間の流れというものを不思議な感覚で見せてくれるページ。
計算尺っぽい。カチカチと音が聞こえてきそう。

5/24/2005

[&] 恋におちたら

恋におちたら - Crystal Kay
いわゆる IT業界を舞台にした、木10ドラマのテーマ曲。
カチカチとコンピュータ触っている主人公がカッコイイドラマかと思いきや、
普通にスマップ草薙君がカッコイイドラマになってました。
やっぱりプログラマという職業は絵にならんのか。

ストーリーの行方はいずこへ.....
恋の行方も仕事の行方もハッピーエンドになって欲しいことだけは確かだ。

[&] potrace

Peter Selinger: potrace
ビットマップ画像から輪郭を抽出してベクター画像に変換してくれるツール。
コマンドラインで動作するのが、ものすごく便利。

5/23/2005

[&] 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書
本になりました。
eto.com がものすごく早い時期から立ち上がっていたコトとか、
JapanEdge の立ち上がりのコトとか。
遠い目をする人がいっぱいいるハズ。

そう、教科書には載らないけれど、
これが僕らのインターネット。
そしてそんな時代があったからこそ、今があるんだ。

[&] People Wall

A Communications Primer and View from the People Wall
IBM+Eames 夫妻の革新的な展示 [ People Wall ]
単なる多画面というだけでなく考え尽くされているところが凄い。
実物を観てみたかった。

[&] MOVIE DB

MOVIE DB
関心空間, MOVIE DB を開始!
映画同士のつながりが、よ〜〜くわかります。

5/22/2005

[&] タタキツクルコト

タタキツクルコト 1/1スコープドッグ制作日誌
もう何も言うことはありません。
カッコイイ職人の生き様を描いた本(←なんかちょっと違う)
「タタキツクルコト 1/1スコープドッグ制作日誌」が本になりました。

[&] ひらうち

松前さんら(エキスポ)のライブに行ってきました。
おもちゃ箱をひっくり返したような音の粒でした。

で、何で「ひらうち(平打ち)」かって?
それは今日のキーワードなのです。
春キャベツのリゾットと、海老のリングイネが、うまうまだったからなのです。

5/21/2005

[&] peek-a-boo

髪切りました。一応メモ書き。

5/20/2005

[&] Information Architecture for Designers

Webデザイナーのための情報アーキテクチャ入門:成功するサイト構築術

昨日の books remix で頂いた本。
実は恥ずかしながら知らなかった。
と思ったら、昨日出たばっかりの本でした。
翻訳本なので、ページレイアウトが悲惨なことになっているけど、
中身はなかなかのもんです。
噛みしめながら読んでます。

[&] WITHOUT THOUGHT 6

D&DEPARTMENT | WITHOUT THOUGHT 6

行ってきました。WITHOUT THOUGHT 6 のオープニング。
インハウスデザイナーのすばらしさというか、がんばりを見せつけられた展示でした。
クスッと笑えたり、ニヤッと関心する作品ばかり。
いいです。欲しいです。作りたいです。

久しぶりの D&DEPARTMENT でした。
ライトテーブルがすごーく欲しかったけど、プライスタグが付いていなかった。
商品じゃないのかー
その他、欲しい商品が沢山。
こんどゆっくりと買い物に行くとしよう。

ちなみにレセプションで振るまわれた生春巻きが、超うまうまでした。

5/19/2005

[&] Eames: 20 Rubber Stamp Designs

Eames: 20 Rubber Stamp Designs (Eames)
Eames のスタンプセット。
いいかんじのチープ感がある。
セットで見ると結構壮観。
見る人が見るとわかる、かわいらしい雰囲気

[&] books remix

各人がお気に入りの本を持ち寄って、
帰りは違う本を持って帰るという不思議なイベント。
勝手に books remix と命名。

英語的には books exchange なんだろうけど、
なんだか remix という言葉の方が合っている感じ
なぜなら、皆の情報によって単なる交換以上の相乗効果が生まれたから。

次回にも期待しています!

5/18/2005

[&] Beyond

Beyond: Visions of the Interplanetary Probes
星好き、宇宙好きにはたまりません。
宇宙から見た惑星達の写真集。

[&] Photoshop3D

GUI / Graphical User Interface
三次元で動く Photoshop
つ、使いづらそう.....

5/17/2005

[&] Machine Vision

Machine Vision: Theory, Algorithms, Practicalities
Computer Vision の基本セオリーや、基本アルゴリズムがまとまった本。
最近出た割には、内容は 90年代っぽい。
まあ、2nd Edition なので。
まあ、分厚い本で、全体を網羅しているので役立ちます。
重くて持ち歩けないけど。

[&] KHRONOS PROJECTOR

KHRONOS PROJECTOR - Alvaro Cassinelli
なんだかとってもシュールな映像が生み出される仕組み。
映像ツール的には EffecTV とか既存のものはあったけど、
三次元空間的に解析していることと、
生み出される映像が絶妙にシュールなところが注目。
ますます SIGGRAPH が楽しみになってきたぜ。

5/16/2005

[&] Hominids

ホミニッド—原人
最初はつまんないけど、中盤以降ぐいぐい読ませるのは、
さすがロバート.J.ソウヤーならでは。
量子コンピュータ開発のアイデア満載(←なんか違う)

[&] D&DEPARTMENT | WITHOUT THOUGHT 6

D&DEPARTMENT | WITHOUT THOUGHT 6
何気ないものが、「はっ」と気づかせるものに変化する。
この展示だけは、なんとしても見なければ。
きっと何かヒントが見つかるハズ(←なんのだ?)

[&] breve

Apple - Mac OS X Downloads - Math & Science - breve
Processing みたいなスクリプティングツール。
すごく少ないコーディング量で、意図した数式を映像にできる。
パーティクルなんてなんのその。
着崩れ天才プログラマ basuke 氏に教えて頂きました。Thanx!

[&] Quartz Composer Programming Guide

Quartz Composer Programming Guide: Making a Standalone Composition
久々に「ウォー」って叫びたくなるプログラミングツールに出会った(遅い?)
Tiger の RSS Screensaver はこのツールで作られたんだ。
元々は [ PixelShox ] というツールが進化したものだ。
CoreImage の醍醐味を知るには最適!

5/15/2005

[&] 象られた力

象られた力 - 飛 浩隆
あちこちで話題沸騰中の本。そうなると読まずにはいられない。
星を滅ぼすほどの力を秘めた文様・図像の謎の話。
じっさいにそんなパワーのある文様・図像がデザインできたら凄いことだ。
数年前に書かれた内容を、すっかりリライトしたところがまた凄い。

[&] Dixie Unlimited

Dixie Unlimited
iTunes の Visual Effect 作成ツール。
それもコーディング無しで作成できるのだ。

5/14/2005

[&] MoXi - Real-Time InkSimulation

MoXi - Real-Time Ink
Simulation

デジタルインクシミュレーション。
SIGGRAPH 2005でお目見え。
水彩画だけじゃなく、水墨画もいけるのかな?

5/12/2005

[&] informal

インフォーマル
建築と構造とデザインの親密な関係を紹介している。
スペインに行ったとき「こんなのありえねー」という構造の建物が建築中だった。
建築素材の進歩もあるだろうけど、
建築家の突拍子もない設計は、
構造エンジニアに支えられていることがとても深く解った。
山形さんらが翻訳なので、さらっと安心して読むことができますぜ。

[&] zai.works.Collective Subconscious

zai.works.Collective Subconscious

RF タグを近づけたら、メッセージが表示されるという、
今時ありがちなインタフェースなんだけど、
メッセージが表示される様が、むちゃくちゃカッコいい。
デザインがエンジニアリングの成果を押し上げた好例。カッコいいぜ。

[&] clusterwall

clusterwall
超高解像度のスクリーン。
6台のプロジェクタを使って 900万画素表示も可

[&] Harpsichord

Harpsichord
LEGO ブロックで制作したハープシコード。
ちゃんと音もでる。
この調子でベーゼンドルファーみたいな
コンサートグランドピアノもお願いします。

5/11/2005

[&] Alterd Carbon

オルタード・カーボン
もう、脳みそも、経験も、知識も、心も、全てメモリに保存できる未来のお話。
そんな未来のラブストーリー

普通のサラリーマンが書いた初作が、P.K.Dick 賞。
そのうえ約 7000万円でハリウッドが映画化権をお買いあげ。
どんな映像になるのか、映画化が楽しみなのだ。

[&] RSS Screensaver

Sneak preview: Engadget RSS feed as seen via Tiger Quartz Extreme - Engadget - www.engadget.com 11
豹から虎にアップブレードしました。
なんといっても Apple らしいのが RSS Screensaver.
ぼんやり画面を見ているだけで、RSS feed が次々と表示されていきます。
なんかこう、こいつのためだけに Tiger にしてもいいくらい。お薦め。