8/31/2005

[&] Pandora

Discover Music - Pandora
好みの音楽を見つけてくれるストリーミング音楽サービス Pandora.
この箱を開けるとヤバイことに?

仕組みとしては、メロディ、ハーモニー、リズムを解析して
似ている曲を探し出しているみたいだけど、
好きな曲って、そんな要素だけで好きになるわけじゃない気もするぜ。

[&] pitagora

ピタゴラスイッチ
ピタゴラ装置、実物観てきましたとさ。
一連の展示は、出来上がったものそれ自体よりも
どういう発想と考えで構築されたのかが一番重要なのだ。
要は、そこに到達するまでのプロセスが大切なのだ。

8/30/2005

[&] The Universe: 365 Days

The Universe: 365 Days
宇宙の 365日。
宇宙にしてみれば 1年なんてほんの一瞬なんだろうな。

8/29/2005

[&] Electrosmog Detector

Electrosmog Detector
無線 LAN の電波を見つけるツールってのはあったけど。
同じような仕組みなんだろうか?
エレクトロスモッグ発見器。
電磁波がウヨウヨしているのは体にも良くない気がする?

8/24/2005

[&] jeteye

Jeteye :: Search, Package and Share The Digital World
探しているものとよく似た事柄を探している人の探しているものを探す。
(わけわからん日本語になってしまった)

[&] beat space nine

beat space nine
m-flo loves なんとか〜の集大成。
和田アキ子、Monday満ちる、BENNIE K
ほかほか、超豪華メンバー。聴かずにはいれないぜ。
なんといっても CD が出て無くて、ビニールしか無かった Monday満ちる版が
入っているのがたまらん!
それと m-flo loves LISA. やっぱりこの組み合わせが最高!

8/23/2005

[&] Magazine Cover

Magazine Cover
Flickr の写真を元に雑誌風の表紙をつくってくれるサービス。
いいぞ。遊べるぞ。雑誌が作りたくなってくるぞ。

[&] HE - Design Marcel Wanders

HE - Design Marcel Wanders
これはどう見ても囲碁盤なんですけど。
holland electro の mp3 player.
ウサギのシルエットをクリックしてみてくださいな。

[&] Akamai

Akamai: Net Usage Index
Akamai のデータ流量を示した地図とグラフ。
Akamai のアイデアを初めて知った時は、
「なかなかやるな!」と思ったとともに「そんなの無理だー」とも思った。
けど今じゃ apple.com とかで平然と使われている。
これからは Akamai と何かの組み合わせが台頭してくるような気がしている。
Akamai + Google Video とかね。
とか言ってたら、Google Video も新しくなってる!

8/19/2005

[&] BALLOONLAMP

BALLOONLAMP
ゴム風船の中に白色 LED ライトを仕込んだもの。
なんだか日本っぽいのは、なぜだろう?

[&] Stealth

Sony Pictures - Stealth
ロボット制御された戦闘機の映画。
ええと、これは「雪風」ですか?

[&] WalkMan Bean

Sony United Kingdom : Magazine : Introducing the WALKMAN Bean!
豆型 WALKMAN
美味しいの?

[&] rymk.com

rymk.com
自宅 Mac を PSP の無線でコントロール。
PSP に表示されるユーザインタフェースもそれっぽくていい!

[&] Salling Clicker

Salling Software
携帯デバイスから、コンピュータをコントロール。
PowerPoint/Keynote のページもなんのその。
モバイル DJ とかもできるぜ。

[&] VOD Softweare to Include Nielsen Codes

Broadcasting & Cable: The Business of Television
VOD 配信されるデータに視聴率用のコードを埋めこんでおこうという話。
そうか、そういう手もあるんだと、納得した次第。

8/18/2005

[&] Flash Earth

Neave Lab : Flash Earth
Google Maps と MSN Virtual Earth のいいとこどり!

[&] SHURE E4C

SHURE E4C
何を血迷ったか、E4C を買いました。
今まで使っていた SONY のインナーイヤーも結構満足できる音だったんだけど、
E4C はもう別世界の音です。イヤーモニターといっていいくらい。
上位機種の E5C にしようかとも一瞬思ったのですが、
あまりにも大げさで、装着感もぎこちない感じがして。
普段使いのデザインを考えると E4C にして正解。

女性ボーカルものなんて、口の動きや、唇の動きまで感じられて
艶かしいといったらありません。
音楽の中にちりばめられている、細かな音の粒、ひとつひとつが
くっきりはっきりと聞き取ることができます。
普段よく聴いていた音楽が、こんなにもたくさんの音で
構成されてたのかということが、再認識できます。
毎日通勤電車の中で音楽聴く人にはこのイヤモニいいですよ、とっても。
強いて欠点をあげるとすると、ケーブルが太くてごわごわしているところかな。
あと、耳栓のように密閉度が高く、外の音が全く聞こえないので、電車を乗り過ごしそう。

[追記] なんだか聴けば聴くほど音が良くなってきているよう気がする(気のせい?)のだが、
ならし運転みたいなんだろうか?はて?

8/16/2005

[&] ineen

ineen - free voip, video and instant messaging that's easy to use
vSkype もちょっと... iSight+iChat も Mac だけだし... という方にお薦め。

[&] Color Code

Color Code: A Color Portrait of the English Language
言葉を色に置き換える。
美しいとか綺麗とかそういうことじゃなくて、
なんだか圧倒的なパワーが感じられるのだ。
シェークスピアが紡いだ言葉はどんな色をしているのだろうか?
僕のしゃべった言葉はどんな色をしているのだろうか?

[&] YouTube

YouTube - Broadcast Yourself.
Flickr のビデオ版ともいえる YouTube.
単なる大容量サーバというだけでなく、
番組表的なインタフェースで、パーソナル放送局が作れるのだ。
これからはどんな素材でもどんなコンテンツでも、
どんなデータでも tagging が一つのキモかもしれない。

[&] James Clar

James Clar - Lighting Design
James Clar 氏の LED などを駆使した動くライティングデザイン&オブジェ集。
写真や動画を見ただけでもため息がでるほどだ。どこかで実物を見られるのだろうか?

8/15/2005

[&] FOMA

ゆっくり聞こえる携帯
ですと。
新しい QuickTime 7 だと早送りしても声が変に高くならず、
音の高さはそのままで、早口になるだけなのだ。
「ゆっくり聞こえる携帯」では 1/3 の速度で聴けるそう。
ニュースとか、スポーツ中継は早送りで、
大切な伝言はゆっくりと.... かな。

8/14/2005

[&] Routine Jazz #07

Routine Jazz : KEI KOBAYASHI VOL.7
Routine Jazz : KEI KOBAYASHI VOL.5
何を血迷ったか、ビレッジバンガードで Routine Jazz を #01 から #07 まで
7枚も大人買いしました。
まずなんといっても選曲が微妙・絶妙・巧妙です。
どんなシチュエーションにもぴったり。ガチガチな Jazz っぽく無いところもイイ。
気になる人は、これらの曲名を見てくれ。身震いするほどうれしくなることうけあい。

8/12/2005

[&] Flipside

Flipside - Jeff Lorber
Jeff Lorber 新作がでてた。
うかつだった。
音はというといつもの Jeff 節。安心して聴ける爽やかさ。

必ず買うアーティストのお知らせサービス作ってくれ。誰か。
そーいうサービスの具体的アイデアはいっぱいあるのに。
Amazon Web Service で自分で作ればいいのかと思い立ってから早1年。うがー

8/11/2005

[&] DTV: Internet TV

DTV: Internet TV
BitTorrent を利用してファイル転送するインターネットテレビ。
これで自分の放送局が持てるのだ。

[&] Pyramid

Pyramid - Pyramid
夏っぽい爽やか路線の JAZZ な音。Fusion と言った方がいいか。
今まで知らなかった。新しいトリオかな?

8/10/2005

[&] Summer Time

Summer Time : MINMI
SOCA なリズムが心地良い、夏っぽい MINMI.
なぜか不思議に切なくなるのは、メロディラインのせい?

[&] Rocket Man

Rocket Man
歯車好き(そんな人いるのか?)にはたまらない、ギア三昧のガジェット。
ロケット型のランプとか。空は飛びません。

[&] dna 11

dna 11
人の DNA さえも、アートになるこのご時世。

8/08/2005

[&] Modulobe

modulobe.com - Modulobe
eto さんらが力を入れている、ウゴウゴ動く不思議な生命体を創るツール
[ Modulobe ] が一般公開開始!
一言で紹介するとなると「動くバーチャルレゴ」かな?

[&] Spatial Augmented Reality

Spatial Augmented Reality: Merging Real and Virtual Worlds
SIGGRAPH で買って帰ってきた、こいつは良いぞって本。
Ramesh Raskar 氏の今までのコースノートや論文が全てまとまっている感じ。
ソースコードのおまけつき。

8/05/2005

[&] SIGGRAPH 2005 (5th day)

さてと、最終日。
Interactive Interaction
Special Session "The Polar Express" . 立体 IMAX を甘く見ていたよ。すげー
 立体視コンテンツの作り方のノウハウをたっぷり学びました。
Tangible / Ambient
Mobile Content Delivery Technology
An Ubiquitous Approach to Mobile Applications
おしまい。
そうだ、NYヘイデンのカーターに再会できたよ。今度は IPS2006 メルボルンで会おうぜ。
で、最後の極めつけは pacmanhattan.com の Dennis Cworley @Google に会えたこと!

8/04/2005

[&] SIGGRAPH 2005 (4th day)

SIGGRAPH 4日目。
chapter booth に立って、レジストレーションはあっち〜と案内したり、
exhibition 会場をぐるぐるまわったり(疲れ切った kirii さんに再会)
Job Fair を冷やかしにのぞいてみたり。
セッションの方は Processing の話とか、
Moovl の話とか。
sodaplay の Ed Burton 氏にも会えたし。
COLLADA の話とか、
OpenGL BOF で fbo の深〜い話とか。
Pixar User Meeting では
interactive RenderMan (リアルタイムに動く!)に驚きでした。
(実装自身はそれほど難しいことじゃないのだが、実際に使える形にしたことが驚き)
SideFX の主任数学者 Mark と再会。
と、そんなとこかな。あと残り 1日。なんだか悲しくなってきたよ。

[&] SIGGRAPH 2005 (3rd day)

IBR のセッションで初めて知った
Anyhere Software : Photosphere
がいい感じ。
NASA JPL のスペシャルセッションと、
Performer meeting でみかけた mersive のシステムが興味津々。
夜はシーグラフ東京のレセプション。
西田先生の coons award 受賞コメントと、中前先生のスピーチが感動的でした。
35 年後の CG はいったいどうなっているんでしょう?
そう考えると 20年前の Pixar Image Computer のコンセプトは今も生きているところがすごい。
で、初めて戦友の鑓溝さんにお会いすることができました。
ホテルの部屋から閉め出されれたみたいだけど、大丈夫だったんだろうか?
レセプションは、ラテン系の英語が聞き取りにくいマネージャーで困ったけど、
なんとか細かく交渉して開催できました。やはり皆が集まれる場所があるってのはいいことだ。
(カードの引き落としが怖い)
レセプションには、R&H の加藤さん、河口先生、
Future Cast System の森島先生、
MIT の石井先生、メディアアーティストの岩井さん、作曲家の pirami さん。
日本じゃありえない面々が勢揃いでした。
来てくださった皆さん、ありがとー

写真は coons award のスカルプチャ。世界に一個しかなく、価格は無限大ですと。

8/03/2005

[&] Mighty Mouse

Apple - Mighty Mouse
Apple から、未来的なマウスがー がー がー

8/02/2005

[&] SIGGRAPH 2005 (2nd day)

さてと、二日目の目玉は、
西田先生の coons award 受賞と、ルーカスの keynote.

あと、Skyscan の人と仲良くなって、9m 仮設ドームの映像を堪能したり。
Web でも観てたけど、銀河の大規模構造は凄かった。圧倒されました。
あと、サンフランシスコの謎のチョコレート屋の Timothy に久々に再会。
夜は、エレクトリックシアターと、だいぶとばしてます。
個人的にはポリゴン化粧品(?) が絶妙の笑いでした。「9」も深かった。
写真は Flickr に続々アップの予定。

8/01/2005

[&] SIGGRAPH 2005 (1st day)

今日会った人。Advanced RenderMan 原著者の Tony,
謎の外人 Bunny, Java の重鎮 Gosling.
SGI の半ズボンエンジニア kaki-san. SGI の美人エンジニア fumita.

今日のセッション
cource: computational photography
cource: digital face cloning
special event: fast forward papers review (これを観ないと SIGGRAPH に来た意味無し)

art gallery, emerging technology も、さらっと観ました。
e-tech は NTT の重力コントロール(?) のヤツが圧倒的に凄い。
viewplus の未来的ステディカムも頑張ってました。

9m ドームは、まだ準備中で観られず。
あと IMAX で poler express (stereo) のセッションがあるらしいのだが、場所が解らん。

毎年、なんか見忘れるのではないかという強迫観念とともに眠れない毎日を過ごす SIGGRAPH.
今年もやぱっり眠いです(←それは時差ぼけです)

会場入り口には、Xウィング(本物)が飾ってあります。本物ってのも変だけど。

[&] Ryan

Ryan: the Special Edition DVD / (Sub Dol)

Alias を駆使して制作した一昨年?の SIGGRAPH の目玉 Ryan が DVD 発売
されるとのこと。

[&] SIGGRAPH 2005 (0 day)

Los Angeles に無事到着。
飛行機の中ではスピスピ寝ているうちに到着しました。9時間の旅。
機内で観た映画は、ロボッツと、トレジャーハンター。つまらん。

昨年同様に、SIGGRAPH 会場の横では、X-GAME とかなんとか
っつースケボーとチャリのイベント。
泊まったホテルのエレベータで、身長 2メートル越えの兄ちゃんたちに囲まれて緊張しました。

初日(というか前日)はレジストレーションのみ。
メディアレジストと、フルカンファレンスのレジストが完了。
DVD が無いってどういうことだー

今日会えたのは、
今間先生、稲蔭先生、内山先生、R&H の kato (kilauea 産みの親) さん。
はれて無職の齋藤さん。根津さん(ネズミではない)。尾形さん。武田さん。
Indyzone の田中さん。
4d2u 理研組の高幣さん、奥野さん、額谷さん。
Awards 受賞の西田先生夫妻。スコットフィッシャー。
とそんなとこ。抜けている人いたらゴメン。