1/31/2007

[&] UNITED LEGENDS



UNITED LEGENDS: 沖野修也

ガツンとくる音。骨太 House.
渋くて骨太で、軟弱さの欠片もありません。

KYOTO JAZZ MASSIVE, Mondo Grosso, DJ KAWASAKI 系が
好きなら、間違いなくハマります。
各曲豪華ゲストで、全然バラバラなんだけど、
各曲間には不思議な統一感があり。聴いても聴いても奥が深いアレンジ。
大音量(かつライブボーカル入りとか)で聴きたいものだ。

[&] iPod shuffle orange



Put some color on - iPod shuffle

入手しました。新色のオレンジです。
nano にも無い新しい色です。US では今年流行の色らしい。

改めて Apple の戦略には唸らされます。
きっともうちょっとしたら黒とか、赤とか、2GB とか出てくるに違いない。

1/30/2007

[&] tekkon



鉄コン筋クリート ART BOOK クロside 基礎工事編
鉄コン筋クリート ART BOOK シロside 建築現場編

ちょっと前のことなのだが、映画「鉄コン筋クリート」を観にいった。
映像の凄さとか、声優のはまり具合もともかく、
1999年くらいにパイロットフィルムを観ているから、
「映画」という形になっているのを観ると、ひときわ感慨深い。
原宿の細長いビルの部屋で Wilson Tang 氏らが
ひたすら街のモデリングをしていて、
壁中に写真やスケッチが貼られていたのを思い出す。

パイロットフィルムの巨大な鳥のシーンは圧倒的な切迫感が感じられた。
その時の思いが読みがるかのようなアートブック。
この手の本はすぐに絶版になるので、迷わず手元に置いておくとする。

[&] Reveal ambient light



MoCo Loco: Reveal ambient light

白い壁に、窓枠とそこにうつる樹木の影を映し出すライト。
ありそうで無かった。
普段そこにあることが自然だと思っていることを
無くしてみたり、デジタルで代用してみたりすると、
新しい存在感、新しい価値が見いだされるのかもしれない。
ちょっと欲しい。

(via. MoCo LoCo.
   ↑blog 形式のモダンコンテンポラリーデザインマガジン, いいよこれ

[&] Democracy



Democracy: Internet TV

ネーミングにはピンとこないけど、かなり便利な動画ツール。
各所に散らばる動画素材 (RSS feeds) をまとめて管理できる。
ビデオブログとか、動画検索エンジンとかも束ねて利用できる。
使い込むにつれて、どこに何があるのか意識しなくなってくる。
シームレスとはこういうことか。

[&] TVersity



TVersity : Home

いわゆるメディアサーバ。
XBox 360でも PSP でも PDA でも動画が観られるようになる。
UPnP AV や DLNA に対応していなくてもいい。
仕組みはかなり強引でパソコンで無理矢理 XBox 360 で観られる
フォーマットに変換していたりする。
feed してあるものなら Flickr とかも観られるみたい。
主なターゲットは Xbox 360 ユーザらしいんだけど、
こういう一見強引な、なんでもありな方法が台頭してきそうだな。

[&] Actiontastic



KaBlog: Actiontastic 0.9

MacOS X の慣れたインタフェースで
GTD(Getting Things Done) できる専用ツール。
iCal やメールとうまく連動していて、単なる ToDo リストより
ちょっと便利な使い方ができる。
こいつがネットワーク連動できたりすると、もっとすごいな。

[&] Match shaped lighter



dwell - Match shaped lighter 2.95

マッチ型のライター
何をするツールなのか一目瞭然。
アナログ的なものをデジタルに転換した時にどう見えるか、
「不自然さ」と「自然さ」ヒントはそんなところにあるのかもしれない。

1/29/2007

[&] Designing Interfaces



デザイニング・インターフェース —パターンによる実践的インタラクションデザイン

久々の熟読本。すみからすみまで読みましょう。
インタフェースに関するパターンを明示的に示しているので、
分類しやすい、わかりやすい。
統計的に学べる、分析できるのがいいところ。
どこが弱いのか、どこが不便なインタフェースなのかを
ちゃんと理論立てて指摘しやすくなる。

欲を言うと、もうちょっと小さい本だったら読みやすかった。
あと、定型の言葉は、全て英語句でも並記して欲しかったよ。
パターンってのは元々は建築分野からの考え、
コンピュータ上のいろんな事象がパターンに当てはめると
エンジニアリングの舞台にあがってくることができる。
いろんなものをパターンにあてはめてみよう。
そしてパターンにあてはめられない大切なものも見つけ出すのだ。

[&] iJigg.com



iJigg.com | Popular Music

digg みたいな音楽紹介サイト iJigg.
みんなの投票でランキングが上がったり、下がったり。
まあ、説明はそれだけで十分。

ニュースだけじゃなくて、
これからはいろんな情報を digg ることができそう。
映画とか、写真とか、書籍とか、アイデアとか、言葉とか、色とか、

[&] Futiro


Futiro: Skype Phones, Internet Phones, USB Phones

この Skype Phone なら使ってもいいかなーと
$55 - $75 で買えるし、PayPal OK だし、いい線いってる。
あとは写真どうりの質感かどうかだ。どこかで実物見られる?

1/22/2007

[&] Joost



Joost - Screenshots

Skype の血をひく P2P 映像配信の Joost が立ち上がった。
元 The Venice Project と呼ばれていたやつ。
放送品質(TVレベル)、無料、anywhere, anytime というのが売り。
著作権保護の仕組みも実装されているらしい。
My Channels と My Joost でパーソナライズを進める。
Skype が 1GB クラスのファイルを転送してもへっちゃらなことを考えると、
技術的にもけっこういい線をいきそうな気配はする。
口当たりのいい Joost っていうネーミングもイイよ。オランダっぽい?

[&] Rhodes Mark 7



Rhodes Music Corporation I News

NAMM でいろいろと垂涎物の新デバイスが発表されているらしいのだが、
その中でも最注目なのは Rhodes Mark 7.
打鍵式のアナログの良さは残したままで、ピッチベンドとかもできる。
MIDIだって USBだって対応。ほ、欲しいぞ....

[&] Google Master Plan



Google Master Plan | by UnderGoogle

NHKのGoogle特集でちょっとだけ映っていた、Google Master Plan の正体。
現実的なアイデアから未来的なアイデアまでがところ狭しと描かれている。
サービス開始しているキーワードには、チェックが入っている。

undergoogle のサイトではホワイトボードを拡大して隅々まで見ることができる。
眠たい会議なんかでは得ることのできない事業計画のヒントがちりばめられているハズだ。

1/19/2007

[&] sleepwalkers


DOUG AITKEN: sleepwalkers

Doug Aitken 氏の作品。
巨大なスクリーンと、3人の違った生活ストーリー。

ポイントは圧倒的な現実感と、個々の違い、
オリジナリティとアイデンティティなのだろうか。

本にもなるみたい。
この「巨大な現実感」が他のメディアで表現された時の雰囲気を知りたいな。

Doug Aitken: Sleepwalkers

[&] Switch Candle



coroflot.com - portfolio for Seungyoub Oh

デジタルっぽいアナログ。
アナログっぽいデジタル。
なぜだかそんなものに惹かれるのです。

Switch Candle はロウソクの部分がトグルスイッチになった照明装置。
別にそうじゃなくってもいいのに、ライト部分は炎の形です。

身の回りの「アナログ」なものをデジタルデバイスにしたらどうなるだろう?
身の回りの「デジタル」なものをアナログ的に表現したらどうなるだろう?

[&] Hey!Watch



Hey!Watch - Just encode

YouTube のイイところは、
簡単に EMBED リンクが自分のページに埋め込めることにある。
そして、動画配信サーバなんて持ってなくても、
手軽に自分が撮影した動画とかを公開できるところもイイ。

で、さらに一歩進んだ動画サービスを始めたいと思った時、
資金もサーバも無いしアイデアだけって時は Hey!Watch が助けてくれる。
オンラインの動画エンコードサービスならいくつか有るけど、
Hey!Watch がイイのは、インタフェースが公開されているところ。
自分の Web ページに埋め込んでサービスを流用できるんだ。

単なるマッシュアップってのは数多くあれど、
マッシュアップ元、マッシュアップの部品のひとつとして
生かせるサイト、API, Web サービスってのがこれからのトレンドかな。

[&] IndieHIG



Main Page - IndieHIG

Human Interface Guidelines はボロボロになるまで読みました。
今じゃ内容の古さは否めないけど、この統一感があったからこそ、
今の Mac, MacOS X があるんだと思う。
アプリケーションと OS との統一感と使いやすさ。
ひとつ覚えればすぐに使える皆同じ使い心地のツール達。

そんな使いやすさの根底にあるルールを
MacOS X 時代に焼き直した情報源が出てきた。
Dock のアイコンの最適な大きさは、並べた時に重たく感じないくらい。
説得力のあるノウハウ(というかルールか)と、信条が書き連ねてあるよ。

[&] finetune



finetune

finetune wii player ←普通の Webブラウザでも観られる

Last.fm みたいな音楽推薦サイト finetune が
Wii ブラウザ用のインタフェースを公開しはじめた。

通常の finetune は、とても Web2.0 的デザインを意識した作り。
一方、Wii ページはテレビ画面サイズに最適化したポップな作り。

これからの Web2.0 物は、CSS を駆使して
ゲームマシン用の Web インタフェースを意識しないと。
Wii は Opera 9 ベースで Acid2 にも合格しているから、
ブラウザとしては十分満足できるレベル。
あとは、テレビ画面サイズ、大きめのフォント、
遠くからでも視認できるシンプルなデザイン....
WebTV 時代のノウハウが再びよみがえってくるな〜

[&] electric kid



Moritz Waldemeyer : electric kid

Moritz Waldemeyer 氏によるバーチャルルーレット。
一連のテーブル作品のひとつ。

Las Vegas では 1セントも損していない僕ですが
(全く何もやっていないとも言う)
エンターテインメントとしてのカジノの華やかさは気になった。
バカラとかブラックジャックとかルーレットとか
脈々と賭け続けられるゲームには
何か人を惹きつけて放さない要素があるんだと。

未来のカジノはどんな姿をしているんだろうか?

[&] Anna Wintour



Anna Wintour Biog

「プラダを着た悪魔」のモデル(と言われている)
VOGUE 誌のクリエイティブディレクタ Anna Wintour.

彼女のオフィスの写真をみつけた。
映画そっくりじゃん!
いや、違った、映画がそっくりなのか。

映画の中でもちょっとだけ描かれていたけど、
彼女のすごいところは、駆け出しのデザイナー、モデル、カメラマンを
一流と言えるようになるまで育てていることなんだと思う。
単なる編集者という役目だけじゃなくって業界自体を作り上げているところ。

[&] IMAX3D



IMAX - Magnificent Desolation: Walking on the Moon 3D

Las Vegas 最後の夜は、IMAX3D,
Walking on the Moon 3D を観てきました。

いやー正直いって観る前はナメてました。
実際観てみると、瞬きも出来ないほど、見入ってました。

IMAX の圧倒的な臨場感と没入感。
デジタルではなくアナログフィルムの質感と解像度。
目の前に迫り来る月面の静けさ。
綿密に構築されたホロっとくるストーリー。

どこでも観られるものでは無いだけに、とても貴重な体験でした。

そして立体視ならでは、大型スクリーンならではの演出技術が
確立されているようで、確立されていないことがはっきり解った。
「ノウハウ」から一歩すすんだ
立体視専門の演出家が出てきてもおかしくないな。
もう居る?

1/12/2007

[&] Lake Of Dreams



Color Kinetics Showcase Wynn Las Vegas

人工湖の中にそびえ立つ LED の壁とライティングを駆使したショー。
制作費 27億ドルですと。4000個の LEDの壁と水中の 700個のユニット。
技術的に云々といういうよりも、演出が素晴らしい。気分が高揚します。

[&] Salvador Dali


Centaur Art Galleries in the Fashion Show Mall on The Strip in Las Vegas

Centaur Art Galleries で Dali 展です。
正確に言うと美術館じゃなくって、
美術商のギャラリー展示です。約 300点くらい。
人が全然居なくて、ゆったりと観られて、素晴らしいひとときでした。

主にドローイング系の小作品が多く、レプリカもあるけど、
普通の美術カタログに載っていないような小作品が観られたのがうれしい。

すべての作品に値札がついているところが、それっぽい。
価格はドローイングの小さな作品でも 4万ドルとかだけど....

[&] CES 2007 (Thursday)



白色LED の超小型プロジェクタ.
500ルーメンしかないのでどうかと思っていたけど、
部屋さえ暗ければ、けっこう明瞭に映せる。



SHARP の IR 対応テレビ。デジカメのデータを赤外線経由で転送できる。
で、すぐテレビで観られれる。
CES で痛感したのは、ごくごく簡単なユーザインタフェースじゃないと
使ってもらえないこと。どんなに技術的にすごくたって、
どんなに凄いことが出来たって、簡単じゃないとダメってこと。



USB コネクタ付きのデジカメ。
今回手持ちのデジカメは 4GB のメモリースティック Duo を使っているんだけど、
一回も交換せずに事足りている。
ということは、デジカメは(大容量)内蔵メモリのみって考えもありうるということだ。
ハードディスクレコーダーを始めとして、次々に容量アップしていきたいものと、
テンポラリでいいので、ある程度の容量が確保できていればいいもの。
これからは「メディアのサイズ」というのも重要な要素となってくるな。



SONYの有機ELディスプレイ。
試作品でこそあるけど、展示期間中ずっと点灯していたし、焼き付きなどもない。
発色の美しさと、黒の締まり具合の素晴らしさ。なにより筐体がむちゃくちゃ薄い。

[&] CES 2007 (Thursday) Photos



アメリカならミネラルウォーターはクリスタルガイザーだろう....
... ということで近所のスーパーに水を買いに行きました。
ガロンサイズのペットボトル(約4リットル)です。
わけがわかりません。



天気予報つきのコーヒーメーカーです。
ここについているわけがわかりません。



街路樹の中でブンブン音が鳴っている全天候型のスピーカーです。
妙に音がいいです。なんと BOSE です。
わけがわかりません。



もしかしたら、僕も 007 になれるかもしれないと勘違いして、
Brioni のスーツを見に行ってきました。
吊りのスーツでさえも $6,000 とかでした。
わけがわかりません。すごすごと帰ってきました。



会場にロデオ用の暴れ馬がいます。
動画が綺麗に撮影できるとのデモンストレーションのようです。
わけがわかりません。



車が停車している時も回り続けるホイールです。
写真が暗くて、わけがわかりません。



R2D2 型のプロジェクターです。
素直に、わけがわかりません。



犬型のバッテリーチェッカーです。
わけがわかりません。
でも可愛いです。

1/11/2007

[&] CES 2007 (Wednesday)



CBS の keynote に唸ってしまった。

歴史上、様々なメディアがあったけど、いつもコミュニティによって支えられていること。
CBSはこれからどんな技術が出てきても、ちゃんと向かい合ってうまく利用していくこと。
音楽業界の失敗はユーザの声を扱かなかったこと。
最大のメディアである TV は、これからどんどん形を変えてくるかもしれないけど、
これから新しい技術をとりこんで勝ち残るという意気込み。
YouTube, Sling Media の CEOらがコメントを寄せたことからも
巨大な恐竜が、絶滅せずに生き残ろうと模索していると感じられる。
果たして「正しい」選択をし続けるのは誰なのであろうか。

BRAVIA Internet Video Link がいい感じ。USB接続でテレビの後ろにくっつける。

富士通の UMPC コンセプトモデルがいい感じ。

tech.yahoo.com/ces の "The Last Gadget Standing" が
Gadget 好きとしては CES 最高のセッションかな。

Second Life の中でプレス発表したメーカーがあったよ。
LIFEBOOK Q2010:携帯電話搭載のノートパソコン
サムソンのデジカメ、UIが一風変わっていて、直感的でいい感じ。
Vonage のルーターがカッコいい。液晶つき。

CES の流行キーワードは「crispy」皆良く使ってる。
「素敵な質感」という意味で使われている。

SONY の丸 VAIOは思った以上に素敵な質感だった。クッキーの缶そっくり!

[&] FREMONT STREET Experience



FREMONT STREET Experience

FREMONT STREET Experience 観てきました。
アーケードの屋根が全部スクリーンになっています。

長さが 450m, SD画面にして 32画面分くらい。
発色数は 100万色、210万個の LED ブロック。
36台のコンピュータでコントロールしているそう。

なんかこう、スケールのでかさに圧倒されました。
クオリティうんぬんよりも、その大きさに。

1/10/2007

[&] CES 2007 (Tuesday) Photos cont.


バスと同じくらいの長さまでストレッチした、改造ハマーリムジン。
わけがわかりません。




お掃除ロボット iRobot を改造して、ロボットに。
わけがわかりません。




カメラ専用傘。雨の日でも楽々撮影できるそうです。
わけがわかりません。

[&] Guggenheim Hermitage Museum





Guggenheim Hermitage Museum

CES 会場近くの guggenheim hermitage museum で開催中の
Robert Mapplethorpe 展に行ってきました。
たぶん dug さんが地団駄ふんで悔しがっているハズ。

100点弱のオリジナルプリントがゆったりとした重厚な空間に飾られている。
写真と壁画や天井画との対比で美しさの意味を説明してある。
有名なウォーホールの写真、シュワルツネッガーの写真、ポートレートなどなど。
そしてもちろん定番の Flowers など。とても充実した内容でした。

なんといっても憧れの Flowers のオリジナルプリント数点を見られたのが
なによりも収穫。絵画とは違った正方形の作品群が
不思議な存在感をはなっていたのでした。

[&] CES 2007 (Tuesday) Photos

Trac Vision, タイヤの横に液晶テレビが搭載されています。
わけがわかりません。




iPod 自販機。数百ドルもする iPod を自販機でコトンと買っていた人がいました。
わけがわかりません。




こんくらいの CD が 1台のパソコンに入るよーというアピール。
わけがわかりません。



わけがわかりませんシリーズ。まだまだ続きます。

[&] CES 2007 (Tuesday)

連日、信じられないくらい歩いています。
歩いても歩いても歩いても展示会場が続きます。
展示ブースが無限にループしているのかと思うほど広い会場です。

DirectTV Sat-Go をリリース
Eleksen のバッグ内蔵 Photo Slide Show デバイス。会場で持っている人がいた。笑える。
Microsoft Home Server, HPのタワーだけじゃなく、丸いヤツもあるみたい。
小型 PC の OQO Model 02 が、結構小さい。カッコいい。
Nokia N800 Internet Tablet, 携帯電話というよりすっかりパソコンですぞ。
NOVINT Technologies の 3D ゲームコントローラが複雑怪奇

車載系、カーナビ系が浸透しつつある。車業界が手を広げだした?
Apple iPod の商売のうまさ。
自身ではケースや周辺機器やオプショングッズをほとんどリリースせず、
3rd party に任せることによって、ひとつの市場が確立している。
色がシンプルなのも、様々なカスタマイズグッズの出てくる要因の一つだ。

サンフランシスコでは Apple TV と iPhone の登場で大騒ぎらしい。

1/09/2007

[&] CES 2007 (Monday) Innovations Awards



■特徴

●従来アナログだった分野がデジタル化してきたことと、
●各社とも業務内容を絞り込むか、手を広げるかの二極化
●何かと何かの組み合わせによって、新しい価値を生み出している
●皆、難しいことは嫌い。接続も操作も簡単でないと使ってもらえない

 - 掃除機ロボット iRobot がデータの入出力で、他家電との連携を意識
 - 携帯電話のモトローラが Set-Top-Box に注力
 - デジタル化した電話会議用デバイス Parrot
 - 女の子向けデジタルグッズ(潜在市場を開拓?)SAKAR
 - デジタル化した双眼鏡 CELESTRON VistaPix IS70
 - Skype でコントロールできるロボット ERECTOR WiFi spy robot
 - Video iPod 搭載ビデオビューア iLuv
 - USBTV (SanDisk)

今年の CES Innovations Awards は納得の顔ぶれ。

 - ATC2K Waterproof Action Camera
 - Talking Wireless BBQ/Oven Thermometer
 - WeatherNow II Dynamic 4-Day Forcaster