2/28/2007

[&] Olivetti 112



Olivetti

憧れだった、古いスペイン製のタイプライター
真っ赤なOlivetti 112 の
とても状態の良いものを手に入れました。
むちゃくちゃうれしい。

箱から出したタイプライターは、
なぜか、おばあちゃん家の物置のにおいがしました。

2/23/2007

[&] Instructional Design



インストラクショナルデザイン—教師のためのルールブック

4月から非常勤講師をすることになったので、色々と作戦を練っています。
そのなかでもとても参考になる本。

Instructional Design の定義としては、
学習する人が自由に学び、かつ高い学習効果が得られる教材案というとこか。

一般的な教育以外でも、何か提案する時とか、
仕事の内容を伝える時とかいろいろに使えそう。

まあ、なにか「面白い!」という気持ちを抱かせることができて、
「学ぶこと自身を学ぶ」ことができれば、授業としては成功なんじゃないかと。

 ■何をおしえるのかをはっきりさせる
 ■学びにコミットする
 ■教える理由をはっきりさせる
 ■成功の基準をはっきりさせる
 ■標的行動を見せてやらせて確認させる
 ■意味ある行動を引き出す
 ■引き出した行動はすぐに強化する
 ■正答を教える
 ■誤答を教える
 ■スペックを明記する
 ■学び手を知る
 ■学び手は常に正しい
 ■教え手を知る
 ■学ばせて、楽しませる
 ■個人差に配慮する
 ■「分かりました」で安心しない
 ■改善に役立つ評価をする
 
 ■本当にインストラクションが必要ですか?
 ■しない・できないの原因は?
 ■何を教えるのか明らかにする:課題分析
 ■何を教えるのか明らかにする:職務分析
 ■何を教えるのか明らかにする:課題分析
 ■学び手のプロフィールを書く
 ■どこからどこまで教えるのかを決める
 ■教える内容を分析する
 ■説明のための教材を用意する
 ■練習のための教材を用意する
 ■改善に活かせる評価をする
 ■開発評価を行う
 ■性能評価を行う
 ■実地評価を行う

[&] alc



ネットで始める英語 de コミュニケーション

ネットで始める英語 de コミュニケーション:海外ウェブサイト活用術
で取り上げてもらいました。

「英語は得意じゃなかった.... 」から始まるのが、
なんとも僕らしいというかなんというか....

手作りショッピングサイト [ Etsy] とか
紹介しているので、是非ご覧ください。

インタビューしてくださった、alc の皆さん、ありがとうございました!

2/22/2007

[&] Paper Forest



Paper Forest: News and the Wonderful Jen Stark

Jen Stark 氏の作品。
様々な色の紙を重ねて、深い切り込みを入れる。
フラクタルのような切り込みを持ち上げると、
いきなり鮮やかな色の波に満たされる。いいねこれ。

[&] Ms. Dewey



Ms. Dewey

Microsoft Live の検索実装例。
Dewey さんが検索のアドバイスをしてくれる....
... というか、検索しないといけない気分にしてくれる。

あ、あれ、あそこのあれって、なんだっけ? で検索できるといいな。

[&] uieme



uieme! - Home

携帯電話用の Widget と言えば、ピンとくるでしょうか....
UIEngine の真価が問われる? 可能性は無限大。
きっと PC と携帯電話との違いを意識せずに使える時代が来るはずだ。

2/19/2007

[&] Bittersuite Remix



Nettle Soul: The Rurals

久々にこれぞ!という deep house.

11曲目の Addict (Bittersuite Remix) がたまりません。
mp3 検索すると、MySpace にページがあったり
BRS の From the Sun (Bittersuite Remix) とか、いい感じの音がいっぱい。
The Rurals 自身はイギリスの田舎でのんびりと音楽作りをしている夫婦。
計算しつくされたパーカッションやちょっとした小粒の音と、
ふわっと優しいボーカルが心地よく流れる感じ。

で UK Devon ってどんなところなんだろう?

[&] NVIDIA GoForce 5500

YouTube - Shiny at 3GSM: NVIDIA next-generation mobile phone interface

NVIDIA が 3GSM で発表した携帯電話向けグラフィックスチップ
[ GeForce 5500/6100 ] のデモ。
ユーザインタフェースとしては iPhone といい勝負をしそう。

携帯電話にグラフィックスチップだなんて... と思われるかもしれないが、
意外と GPU で無駄なライティングをしない作りの方が消費電力が稼げたりする。
アイコンやビットマップフォントで容量も描画速度も無駄に消費するよりも、
グラフィックス描画してしまう方が効率がいい時もある。
性能的には VGA 解像度で MPEG4-30fps, QVGA-H.264などのビデオ再生が可能。
ポイントは [OpenKODE ] で
ハードウェア寄りの部分が隠蔽化されているところか。ますます Khronos が忙しくなるわけだ。

iPhone のおかげで、いろんなものが一世代進化しそうな今日この頃。

2/16/2007

[&] RHODIA






ITmedia: ロディアの新作、ノートもお目見え

RHODIA の新作ですと!

角の無い ePURE とか、
超分厚くなったジャイアントブロックとか。
これはもうたまりません。はやく使ってみたいな....

2/14/2007

[&] second life mobile



Reuters/Second Life : Comverse demos Second Life on mobile phones

広告代理店系も大注目の Second Life,
Comverse Technology が携帯電話版の実装もがんばってます。

記事のコメント先が SLurl によるテレポートリンクで、
Second Life 内でディスカッションってのがいい感じ。

[&] Google Master Plan



Master Plan - About the power of Google

[ EPIC 2014 ] にはかなわないけど、
Google Master Plan をテーマにした気になる映像。

怖くなるのか、期待感が高まるのか、受け取り方は人それぞれかな。

2/13/2007

[&] formatpixel



formatpixel - online publishing

Google Docs や Google Spreadsheets を横目で見ながら、
次はプレゼン系(PowerPoint/Keynote) かレイアウト系 (PageMaker/QuarkXPress/InDesign) かなと。

すると、formatpixel というその中間に位置する、
センスのいいサービスが出てきた。
Bak Magazine を始めとして無料で見られるオンライン雑誌が多く存在する。
formatpixel は素材を集めて、
センスのいいオンライン雑誌風のものが簡単に作れる。
もちろん雑誌目的だけじゃなくって、カタログとか、レジュメとか色々に使える。
機能豊富かつ、それほど悩まなくてもいい感じに作れるところがポイントか。
もちろん素材としての写真や文章こそが一番の勝負所なんだけど。

個人的には Wiki ベースの編集システムと連携していて、
書きながら雑誌や本になるような感じが欲しかったかな。

Wikipedia が資金難とか、OLPC($100PC) のメモリが 512MB とか聞くと、
ページ分散型の Wiki があれば、もっと便利になると思うのだ。
P2P というよりか、grid 分散型のデータ保持形式。
なんか真剣に考えようっと。

2/09/2007

[&] Yahoo Pipes



Yahoo! Pipes

噂には聞いてましたが、ついにでました Yahoo! Pipes.
Web 上でオブジェクトアイコンをパイプでつないでいくだけで
Web2.0 的 Ajax を駆使したアプリケーションが組み上げることができる。
乱暴に言い切ってしまうと、Ning の Yahoo 版といったところか。

これはプログラムが書けるってこと自身がアドバンテージにはならない時代
になってきたということだろうか。
アイデアだけでもダメだし、実装ありき。どう実現するかが勝負どころか。

2/08/2007

[&] Building Scalable Web Sites



スケーラブルWebサイト

Flickr の開発者 Cal Henderson が凄い勢いで拡大化する PHP サイト
Flickr のスケーラビリティに関するノウハウを惜しみなく披露した本。
翻訳本がやっとでました。

Big-IP を使って負荷分散とか、リバースプロキシーで云々という
ノウハウ本はいっぱいあったけど、この本はひと味違う。

今時の急激に育っていく Web2.0 的サイトの、それこそ「スケール」の方法が
立ち上げの段階から、爆発的にユーザ数が増えた時の対処までが描かれている。

将来性を見据えた企画の立て方、安価にすませるサーバマシンの選択、
世界をターゲットとしたサービスのための Unicode の大切さ、
サービスを動かしながらバージョンアップしていく体制。

なんといっても PHP で Filckr という超巨大サイトを構築した
Cal Henderson 氏だけに、むちゃくちゃ説得力あるよ。

Flickr の構築はもちろんものすごく苦労しながら開発していった
様が見て取れる。このあたりのことを詳しく知りたいなら、
彼の技術資料がお薦め
[ Serving JavaScript Fast ] と
[ Flickr and PHP (PDF) ]
クールでホットで、時には茶目っ気のあるこのプレゼン資料は
すべての Web関連プログラマにお薦めです。

ちょっとだけニヤッとさせる、素敵な爽快感につつまれるはずです。

ここには書かれていないけど、
Flickr って写真を正方形のサムネイルに縮小するとき、
ほんのちょっとだけシャープネスが自動的にかかっている。
ほとんどの人は気づいていないかもしれないけど。
Flickr の写真が不思議に素敵に見えるのは、
こんなちょっとした秘密の積み重ねなんだ。

[&] Fantastic Plastic Machine Best


FPMB -Fantastic Plastic Machine Best-: Fantastic Plastic Machine,Ryohei Yamamoto,Seth Timbs,Maki Takamiya

新作が出たら、中身も聴かずに無条件で買うアーティスト Fantastic Plastic Machine.
いわゆる Best 版だけど、豪華ゲストと、Remix の素敵な品揃え。
CLAZZIQUAI とか、TAHITI 80 とか、PE'Z とかも。
その中でも Tomita Lab. Remix の Why Not? が素敵です。
スリリングで甘い音で、懐かしい音で、完全に Tomita Lab. の音。たまりません。

2/04/2007

[&] DEMO 2007





DEMO.com Video & Archives

新しいテクノロジー、Web企業の発表の場である
DEMO 2007 の各企業の発表風景(動画)が公開された。
DEMO 自身、イベントとして商業化されてしまい、
お金のある企業しか発表出来ないとも言われているけど、
やっぱり注目株の企業が出そろっている。

ZNIK のインクのいらない携帯用プリンタ、
Adobe の Apollo も初披露。
Wisdom of the Crowds 系の企業、
Wisdom of the Algorithms 系の企業が出そろっているところも今っぽい。

[&] Monocle Magazine



Monocle

Wallpaper* で多くの雑誌に影響を与えた Tyler Brûlé が率いる
MONOCLE の Issue 1 がそろそろ登場。あと一週間とちょっと。

コンセプトは
Affairs
Business
Culture
Design
Edits

紙媒体だけではなく、Web とも連動した形になっていくらしい。
UK 主体の編集だけど、ターゲットはグローバル。
広告を募集してはいるけれど、主な資金源は個人投資家からのものらしい。

編集要員としてWebデザイナ募集中で、Video のスキルも求められている
これは、単なる紙媒体の雑誌にとどまらず、
メディアとして新しい形態を取るのかもしれない。
むちゃくちゃ期待大。

2/03/2007

[&] midomi



midomi

鼻歌検索。かなりの精度だ。
というか、はっきり知っている歌しか歌えないからなんだけど。

それよりも何よりも、何が楽しいかって、
みんなが検索のために歌っている鼻歌が聴けるのさ。
プロ級に歌がうまい人もいるよ。

2/02/2007

[&] Hatphone



Nike.com

iPod をコントロールできる帽子。さすが Nike.
というか、帽子の中に iPod nano 入れるポケットがある。
低温下におけるバッテリー性能の低下を考えると効果的な手段?!?