4/15/2013

[&] birthday


( Photo by Aih. )

1452.4.15 [ レオナルド・ダ・ビンチ ](モナリザの作者/ヘリコプターの考案者)

1707.4.15 [ オイラー ](パイπとルート√記号の考案者)

1940.4.15 [ ジェフリー・アーチャー ](小説「百万ドルをとり返せ」の著者)

1970.4.15 僕(?)

1971.4.15 [ ジェイソン・ボーン ](ボーン・アルティメイタムで使った暗号)

1983.4.15 東京ディズニーランド開園

バカボンのパパが41歳だと知って衝撃をウケたのは数年前のこと。
最近一ヶ月に一回くらいしか書いていなかったブログを再始動しようかと。
今まで以上にたくさん本を読んで、音楽も聴いて、映画もたくさん観ようと思う。

あと、いろいろな事柄に興味は尽きないのだが、テーマとしては下記周辺を突き詰める年に。
忘れないように、書いておこう。

(順不同)

□ モバイルフロンティアが出版記念。本を中心としたユーザエクスペリエンスに関する活動
□ Minimal なユーザインタフェース(flat design 含む)
□ Skeuomorphism ユーザインタフェースの記録
□ Apple を中心とした特許から知る新技術やアイデア(Patent Hackerと名付ける)
□ SF UI(SF映画に出てくるユーザインタフェース考)
□ 脳の仕組み(アルゴリズムや、データベース構造などに生かせる話題)
□ 料理の科学(料理と化学を結びつけた考察)
□ 素材、テキスタイル(見た目のデザインだけでなく、触覚や素材感の考察)
□ 10 foot ui(テレビ画面の新しいユーザーインタフェースやサービスについての考察)
□ 広義での人工知能(機械学習やアルゴリズム的なものやリコメンド、キュレーション)
□ 「広告の未来は広告ではない」の言葉を受け、未来の広告を考えたい

□ Growth hack の技や事例
□ Projection Mapping の事例を集める。それらのパターン化
□ Mobile OS (Firefox OS, Tizen, Ubuntu 他) の調査
□ Digital Typography の考察。スクリーンメディア用のフォントを考える。
□ Hack Design(プログラマ/エンジニアのためのデザイン)
□ 書籍(読書遍歴や書籍の紹介)
□ 美術館、アートキュレーション(デジタル時代の新しいアート展示をたくさん見る)
□ UIの新旧比較(before after)
□ Google Glass とジェスチャインタフェース(社会的に違和感の無い方法の模索)
□ Google Maps, GEO系の新情報(Maps Maniacs や Mano と連携して何かやりたい)
□ 3Dプリントや3Dスキャンは気になるけど機器そのものには手は出さないと思う
それよりも、構造耐性を持った3Dデータの作り方や、社会的構造の変化に興味がある。
□ UIの本質を深い次元でとらえていく(認知心理や、アニメーションの原理などから)

ブログを主軸とするか、G+, Facebook を活用した方が良いのか悩みどころ。
情報のスタックとフロー、個人と専門カテゴリの両方をうまく考えながら。
Flipboard 版の「安藤日記」も作り始めるとしよう。

早くバカボンのパパのように「これでいいのだ」と言えるくらいになりたいものだ。